アフィリエイト塾の『虎の穴』が、2013年1月より12期塾生の新規募集を開始します!
虎の穴は、開講して6年間継続しているアフィリエイト塾なのですが、
新規募集は9期を最後に、10期・11期は完全クローズドで開講されてきました。
その虎の穴が、今期限定で一般新規募集をすることになったようです。
僕はその最後となる9期に入塾後、11期まで継続し、この12期も継続申込しました。^^
その虎の穴の内容はというと、ASP商品を扱うサイトSEOのアフィリエイトです。
PPCやアドセンスに特化したやり方ではありません。
かといって、旬でテクニカルなSEOを教えてくれるのかというと、そうではありません。
検索エンジンのアルゴリズム変更を気にせず、順位変動に一喜一憂しない、
一過性ではない、真の稼ぐ力を身に付けるための塾と言えるでしょう。
独特な手法に特化したアフィリエイト塾が多い中、
虎の穴は、稼ぐ力をつけることに最も力を入れていると思います。
なぜ、そのような塾はないのでしょうか?それを指導するのが一番難しいからでしょう。
僕は決して、SEOの独特な手法を否定しているわけではありません。
それはそれで稼ぐためには非常に大事な要素だと思いますが、
それに目が行きすぎて、アフィリエイトの本質をなおざりにするのは危険だと思うのです。
稼げなくて塾をハシゴするのは、おススメできませんが、
もしあなたが、ある程度SEOの知識やスキルを身に付けているのであれば、
虎の穴塾はお金になるキーワード選定やコンテンツ力を学ぶことができるので、
稼ぎを加速させる可能性を秘めていると思います。
もちろん、サイト作成の初心者でも大丈夫です。
ゼロからサイト作成ができるようなテキストもサポートもあります。
ちなみに、これまでは初心者を対象にした合宿(オプション)もありました。
逆に、「すぐに稼げるノウハウ」を求めている方は、入塾はしないほうが良いでしょう。
公式ページに書いてあるように、たぶん眠たいと思います・・・
僕が今、ウン十万稼いでいるサイトのアクセス数を知るとビックリするかもしれません。
もしかしたら、あなたのサイトの10分の1しかないかもしれません。。。^^;
レッドオーシャンで血まみれになりながら小銭を稼ぐより、
ブルーオーシャンで波乗りしながら大きなお金を手にするほうが良いですよね♪

虎の穴の募集は終了しました。
虎の穴が久々に一般募集を開始!
2013年01月08日
現実を知ると道は開ける
前の記事で、「僕らみたいな個人アフィリエイターは、
理想のSEOを追いかけるのではなく、もっと現実に目を向けるべきだ」
と言いました。
では、現実とはどのようなことでしょうか。
僕の場合は、結果に基づき物事を判断し、今できることをコツコツこなすということです。
実際に自分で結果を確かめないと本当かどうか分かりませんし、
今出来ないことをやろうとしても手が止まってしまいます。
そして、実際に自分で確かめた結果には、
理想のSEOで学んだことと相反することが沢山あるのです。
例えば・・・・
⇒ 続きはこちら
【理想と現実の最新記事】
2013年01月07日
アフィリエイトの本質を理解しよう
よく聞かれる質問です。。。
・ リンクは何本入れてますか?
・ アンカーテキストは分散していますか?どんな感じに分けていますか?
・ ブログやサイトのどこからリンクを出していますか?
・ いつ、どういうタイミングでリンクを入れますか?
・ テンプレートは何がいいですか?
・ 何ページぐらいのサイトを作っていますか?
・ ペラページでも大丈夫なのですか?
・ アフィリ広告のリンクがあるとSEOに不利ですか?
・ アンカーテキストは分散していますか?どんな感じに分けていますか?
・ ブログやサイトのどこからリンクを出していますか?
・ いつ、どういうタイミングでリンクを入れますか?
・ テンプレートは何がいいですか?
・ 何ページぐらいのサイトを作っていますか?
・ ペラページでも大丈夫なのですか?
・ アフィリ広告のリンクがあるとSEOに不利ですか?
で、心の回答は、・・・
⇒ 続きはこちら